top of page
執筆者の写真楢崎 雅也

同業にホームページを真似されたのですがどう思いますか?

Wixブッキングで予約確定の際にお客様へ送られるメールの内容を変更したい

ここ最近、ブログの記事に悩んでいたのですが、よ~~~く考えると、毎日のように届くお客様からの相談はブログのネタの宝庫ということに気付き。


今日もそんな嬉しいご相談をいただきましたので記事にさせていただきます。


今日の話は「同業にホームページの内容を真似されたのですがどう思いますか?」についてです。

 

目次(同業にホームページを真似されたのですが)

 

1:同業にホームページを真似されたら?


同業が自分のやっていることと同じことをしているのが分かったら、正直気持ちのいい事ではないですよね?

過去に私の作ったホームページとそっくりなものを見つけたとお客様から連絡があり、確認してみるとまさかの、画像がそのまま利用されていました。 しかも、ダイレクトリンク(他社のサーバーにあるものをそのまま引っ張ってきて表示)での画像利用。

著作権の面から考えても、これは完全にNGなことでした。


しかし、サイトを制作した自分としては「誰かが真似したくなるようなサイトを作れたんだ」という喜びがあったのと、そこで怒りのエネルギーをもってホームページを更新することのデメリットを分かっていたので、特に反応するわけでもなく、引き続きお客様のサイトをどうすればもっと真似されるくらいいいものになるか?に集中しました。




2:パクリ防止のための対策


正直に言うと、今の時代パクり放題の世の中です。 だって、検索すれば同業他社が何をしているのかが全て見られるわけで。


テストで言うと、回答が既に表に出ている。そんな感じです。


当社のサイトも「あ~~~、この会社、うちの事をかなりチェックしてるな~~」と分かる事があります。


だけど、それだけ表面的な真似をしてもオリジナルコンテンツに勝てるものはありません。


もっと言うと、8割9割AIによる記事生成をしていたりすると、ある意味複製コンテンツにはならないものの、読む人にはきっと伝わると思います。


この記事、ただの情報でしかなくてなんだか温度がないな~。って。


パクリ防止は無理ですが、いかにオリジナルのコンテンツを作るか!これが結果的にパクリ防止につながります。


間違いなくこの記事も同業他社さんが読んでいます。


その理由として、ある一定のリピーター読者さんがいることがアクセス解析からも分かるし、自分も時々他社さんをチェックしています。


業種が同じであればマーケットが同じに見えても、実は全く違うと思っています。


もし同じエリアに2つの工務店があっても、強みが異なる2社は全くの別物です。


なので、無意味に真似をするのではなく、オリジナルでしか書く事のできない、仕事への情熱、サービスの説明、お客様への感謝、仲間への感謝など、日々のブログ記事へどんどん盛り込んでください。


絶対に誰も真似できない世界に一つだけのその記事は、読んでくれる誰かの心をしっかり掴み、あなたにお願いしたい!!と連絡いただけるはずです。




ブログの書き方などWixに関する相談先が欲しい方へ

今回のように、Wixについて分からない事が発生したけど、相談先が無い!という方は、是非当社をご利用ください。


弊社はWixに特化したホームページ制作で10年目の会社になります。 もし即回答ができない内容だとしても、Wix制作会社の中でも最高ランクレジェンドパートナー向けのサポートが電話で教えてもらえますので、お客様が直接カスタマーサポートに相談するよりも早く解決することが可能です。

困った時に、いつでもご相談できる先として、Wixに特化した専門の会社が欲しい方は以下のボタンよりお問い合わせください。




 

この記事を書いた株式会社ありのまデザイン 代表楢崎について。


株式会社ありのまデザイン代表の楢﨑

2015年、Wixに特化したWEBサイト制作会社 ありのまデザインを創業。

(現在は法人化し株式会社ありのまデザイン)

Wix制作パートナーとして最高ランクのレジェンドパートナー。

Wixでの制作実績は160サイト(2024年9月時点)

Wix制作仲間からも「これってWixで作ってるんですか?」と質問されるようなWixサイトを作っています。

誰もが知る大手企業様から個人の方まで幅広く対応しております。

閲覧数:5回
bottom of page